スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
No.847 ミメット鉱 Mimetite Mexico
Santa Eulalia,Mun. de Aquiles Serdán,Chihuahua,Mexico







小さな黄色い六角柱状のミメット鉱のクラスターで、後から成長してきたと思われる無色透明の方解石 Calciteの菱面体結晶がミメット鉱を飲み込むように結晶しているとても印象的な標本です。
結晶自体は細かい結晶なので、肉眼ではあまり迫力のある姿はしていませんが、このように写真に収めると細かい部分まで拡大され、改めて気付く事が沢山あります。
ミメット鉱の結晶はやや複雑な形状をしたものから、まるで水晶そっくりな形の六角柱をしている物があります。
無色の方解石は、平行に整列するように結晶しており、方解石からミメット鉱の結晶が飛び出ていたり完全に飲み込まれている部分も有ります。







小さな黄色い六角柱状のミメット鉱のクラスターで、後から成長してきたと思われる無色透明の方解石 Calciteの菱面体結晶がミメット鉱を飲み込むように結晶しているとても印象的な標本です。
結晶自体は細かい結晶なので、肉眼ではあまり迫力のある姿はしていませんが、このように写真に収めると細かい部分まで拡大され、改めて気付く事が沢山あります。
ミメット鉱の結晶はやや複雑な形状をしたものから、まるで水晶そっくりな形の六角柱をしている物があります。
無色の方解石は、平行に整列するように結晶しており、方解石からミメット鉱の結晶が飛び出ていたり完全に飲み込まれている部分も有ります。
スポンサーサイト
テーマ : 天然石・パワーストーン、アクセサリー - ジャンル : 趣味・実用
コメント
コメントの投稿
« No.848 ソーダ珪灰石 Pectolite:ラリマー Dominican Republic l ホーム l No.846 石英 Quartz:フラワーアメシスト Brazil »